MENU

転職するならIFA法人!特徴と選び方のポイントを解説します!

  • URLをコピーしました!

昨今、資産形成や資産運用のパートナーとしてIFAが注目されています。そんなIFAが所属、または委託契約を交わして活動できる場所がIFA法人です。

そこで今回は、転職するにあたって、IFA法人の特徴や選び方を解説します。

目次

IFA法人とは?

日本国内で少子高齢化が進んだことによる、老後資金への不安から資産運用や資産形成といった言葉をよく聞くようになりました。

そして、お金持ちだけが投資家になれるという時代から誰もが投資家になれる時代へ移り変わり、お客様のニーズや背景に対応するIFAが注目されています。

従来のノルマ縛りのない、お客様ファーストの投資や金融商品をアドバイスしていくIFAが活動するための場所がIFA法人です。

IFA法人の特徴

IFA法人は、IFA支援サービスをおこなっている証券会社や保険会社などの金融商品を扱う業者と相談を繰り返し、業務委託契約を交わし、財務局にて金融商品仲介業者として登録を受けます。

IFA法人としてスタートするためには、創業メンバーの中に証券外務員が2人以上必要なため、必ず有資格者が在籍しています。

従来のノルマ縛りから脱し、会社や特定の商品などにとらわれず、お客様のご希望を第一優先として提案ができる環境づくりをしているところが多いです。

IFA法人は、独立的な立場なので、自社運用する商品を販売しなければならないといった縛りや顧客との利益相反しないという特徴があります。

IFA法人の選び方

最近では、IFAの名が広まりつつあり、法人も増加傾向にあります。IFA業務を行うために転職を考えている中で、どのような基準でIFA法人を選べば良いか分からないという方がいらっしゃるのではないでしょうか。

報酬、取扱金融商品、ターゲット顧客層、通勤条件、サポート内容などの確認をしながら自分自身に合うIFA法人を選んでいきましょう。

報酬

IFAは、雇用体系によって報酬に変化が生じます。IFA法人に所属して雇用される方法は2通りあり、正社員雇用の場合、基本給や賞与などを確認しましょう。

業務委託契約にて所属する場合、手数料の還元率が重要となり、IFAにどのくらいの%で還元されるのか確認しましょう。業務委託契約の雇用体系の方が、毎月の報酬に変動が生じやすいです。

取扱金融商品

IFA法人によって業務委託契約を結んでいる証券会社などが違います。さらに1社のみの商品を取り扱うわけではなく、複数の証券会社と契約できるため、自身が販売しやすい商品を取り扱っている法人を選ぶと良いでしょう。

お客様のために多くの商品から選択し、提案できる幅が広がることもあるので、確認が必要です。

IFA法人は証券会社のみではなく、生命保険や独自のファンドも取り扱っている法人もあり、スーパーカーやワインなどさまざまな形でお客様のニーズに合う長期的資産形成や運用ができる体制を整えている法人もあります。

ターゲット顧客層

IFA法人によってターゲットとする顧客層が違います。富裕層顧客に向けてサービスを提供している法人が多く、経営者のような個人のみではなく、企業に対してもサービスを提供しています。

中には、富裕層のみに限らず一般の個人向けにサービス提供や情報発信をして、資産形成や運用の必要性を伝えている法人もあります。

通勤条件

正社員雇用体系の場合、毎日通勤することとなるため、自宅から通いやすい、保育園の送迎の通り道など、自分自身にとって利便性がよい場所に勤務地があるかを確認しましょう。基本的には転勤がないので、勤務地での営業活動がしやすいかということも重要です。

IFA法人の中には、全国に何箇所も支店を配置している法人もあり、相談に応じて支店配置を考えてくれる場合もあります。

サポート内容

IFAが営業活動に専念できるよう、営業事務を請け負う事務員の有無を確認しましょう。営業活動をしながら事務作業を行うことは、大きな負担となることもあります。

また、営業活動をしながら情報収集をすることは営業員にとって大きな課題となるのではないでしょうか。

顧客に対して最適な提案をするためには、最新の情報が必要となることから常に新しい情報を入手していかなければならないので、所属しているIFA法人がセミナーや資格を取得するための支援など、自己啓発サポートの有無も確認しましょう。

転職におすすめなIFA法人6選

設立の新しい会社が多いですが、経営陣が大手証券会社出身で金融商品の取扱を行っている方々など、プロフェッショナル集団が多く在籍している企業です。

IFA法人の中には、動画にて社内の雰囲気などを説明してくれるところや転職するためのコラム記事を紹介している法人もあります。

これらの情報を上手く活用して、自分自身に合った働き方のできるIFA法人を探しましょう。

株式会社Innovation IFA Consulting

【HP】https://innovation-ifa

【所属金融商品取引業者】あかつき証券株式会社/株式会社SBI証券/東海東京証券株式会社/AlpacaJapan株式会社/株式会社スマートプラス

オフィス内をわかりやすく動画で紹介しており、どのような雰囲気か味わうことができます。ノルマ縛りや転勤など今までの考え方にとらわれることなく、独立的な立場からお客様を第一にアドバイスできます。

株式会社Fan.

【HP】https://fancorp.jp/

【所属金融商品取引業者】株式会社SBI証券/楽天証券株式会社/ウェルスナビ株式会社/AlpacaJapanka株式会社/他生命保険株式会社

オンラインセミナーを実施、資産運用コンサルティングなど個人から法人に向けて対応しています。雇用体系は、社員雇用と業務委託雇用を行っています。

株式会社ユニオン証券アドバイザーズ

【HP】http://www.union-sec.co.jp/index.html

【所属金融商品取引業者】株式会社SBI証券/楽天証券株式会社/あかつき証券株式会社/東海東京証券株式会社

元大手証券会社勤務という経験のある営業員が多いため、社員間で知識の良い部分を情報共有して営業活動に活かしています。自己啓発に対するサポート体制が整っている法人です。

ASSET BANK株式会社

【HP】https://assetbank1.com/

【所属金融商品取引業者】株式会社SBI証券/楽天証券株式会社/東海東京証券株式会社

ターゲット顧客としては富裕層となりますが、多様な資産ソリューションを提案している法人です。有価証券のみではなく、不動産やアート、ワイン、スーパーカーなど顧客に対してさまざまなニーズに応えられるよう専門分野のプロが対応できるようになっています。

株式会社アイ・パートナーズ フィナンシャル

【HP】https://www.aipf.co.jp/

【所属金融商品取引業者】楽天証券株式会社/株式会社SBI証券/あかつき証券株式会社/東海東京証券株式会社/野村アセットマネジメント株式会社

横浜に本店を置き、北から南まで全国20カ所もの支店があります。

IFAをリスペクトすることは、お客様重視の実現につながるという考えを掲げている法人です。

株式会社YSKライフコンサルタンツ

【HP】https://ysklc.co.jp/

【所属金融商品取引業者】

楽天証券株式会社/株式会社SBI証券/あかつき証株式会社/東海東京証券株式会社/株式会社スマートプラス

IFAの満足度を高めて豊かにすることが、その先にいるお客様を幸せにするという理念を掲げています。

IFAが営業活動に専念できるように、本社事務やコールセンター、税制や相続などの専門的な業務を担う顧問税理士、相続診断士、リスクマネジメント専門のスタッフ等のバックアップ体制を完備しています。

IFAの報酬体系を解説!

↓↓↓

あわせて読みたい
IFAの報酬体系とは?業務委託や正社員でのメリット・デメリットも解説します! 最近話題となっているIFAですが、その働き方にはいくつかの種類があるのをご存じでしょうか? そこで今回は、IFAの働き方に伴う報酬体系や勤務形態について解説します。...

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次